冷静に考えてみると

2004年9月13日
昨日って期末試験前日だったんですOTL(挨拶

何普通に更新してたんだろう…(・∀・;)意味不明ヴァカ降臨まであるOTL

さて。
今日は古典&日本史だったわけですが。
正直、?。
どっちも50くらいは行ってるような気もしますが…^^;
これから数学βの勉強でもやってきますかねミ・∀・)⊃
がんがろう。
行き詰ったらドラクエ?(ゲームボーイ)に逃げよう。
日ごろから読んでくださっている皆様へ感謝の意味も込めてね。(挨拶

さて何をしようか。
現時点で候補に上がっているのは
?自作プロフうp
?ゲーム(音ゲー以外でも何かネ申なモノ)の良リザルトage
?試験終わってから開催する鍋会合でネタ画像(無論実行者は自分。誰かにやらせてそれを晒すなんてコトはしませんよ(・∀・))取ってきてうp
の3つ。
その他にもやって欲しいこととかあったら言ってもらって結構ですよ〜^^
出来る範囲でがんがります(`・ω・´)

では〜ノシ

Cherished Memories

2004年9月12日 音楽
THE HONG KONG KNIFE JOE ALCOHOL CD キングレコード 2000/07/26 ¥1,260
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 
関連付けで香港ナイフage(挨拶
(´-`).。oO○(相当マイナーな気がする…曲はかっこいいのにいまいち評価されてないとおもわれ。ていうかアマゾンでこれを検索したらカスタマーレビューはおろか商品紹介の欄すらなくて(つД⊂)ウエーン。扱い悪すぎ(・∀・;)良いと思うならひっそりと心の片隅に置いておけってそういうことですか(´д`)そうですか。うーん…少数派はツライヨ(´-`;))

シスター

2004年9月12日 音楽
ポルノグラフィティ 新藤晴一 ak.homma 岡野昭仁 CD ソニーミュージックエンタテインメント 2004/09/08 ¥1,223
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 
昨日カウントダウンTVのゲストライブに来てましたが、そのとき初めてベースのシラタマ氏が脱退したことを知りテンション激落ち(´・ω・`)もうだめぽ。シラタマさんがいないポルノグラフィティ=ねぎが入っていないねぎラーメンと同じくらい意味が(´_」)無いと個人的にはそう思うのでショック大。
そういえば最近ポルノ聞いてなかったなーとか思ってみたり。
アゲハ蝶の後にでたシングルがいまいち良くなかったのでそれ以後完全スルーしてました(゜∀゜)アヒャ
ファンの評価は厳しいのですヽ(´ー`)ノ
あのバンドの全盛期って何処だろ(・ω・ )?やっぱりアポロ→ヒトリノ夜→ミュージックアワー→サウダージ→サボテソ辺りですかね(´ー`)
つまり初期。

それはさておき。ヒトリノ夜はGTOアニメの主題歌でした(;∀;)ナツカスィ…そういえば、ラルクの「DRIVER`S HIGH」もGTOアニメの主題歌だったらしいですね(^−^)自分はポルノに変わってから見始めた、というかそのアニメの存在を知ったんで、詳しくはわかりませんOTL。結構アニメの曲って有名なバンドさんの局が多い気がします。ラルクしかり、ポルノしかり、アジカン(?)しかり、B`Zしかり…と。そして忘れてはいけないのが香港ナイf(ry
やっぱり音楽って(・∀・)イイ!!ですねーヽ(´ー`)ノ(←何だこの締め

一人ツッコミがありえん下手→才能ナッシング→もうだめぽOTL
ISBN:4860200942 単行本 伴田 良輔 ブルース・インター・インターアクションズ 2004/05/22 ¥1,995
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前後関係は気にしないで下さい(挨拶
ていうか、某生還スプレー(あえて誤字)のCMでお馴染みのにおい鑑定士って世界中に何人いるんだろう。ギャグだと思ってたら本当にいるんだと知ってびっくりしたまでありますw。
儲かるのかな?(ぉぃ
儲かるんならあのオバサンに弟子入り志願しようかn(ry

群青日和

2004年9月10日 音楽
東京事変 椎名林檎 Lorenz Hart CD 東芝EMI 2004/09/08 ¥1,200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
某ツタヤで視聴してそのGODっぷりに脱帽したので発売日にタワレコ行って(σ・∀・)σゲッツ!!してきましたw(挨拶

ていうかCDシングルを新品で買うのは5年ぶりまでありました(・∀・;)
アルバムすらめったに買わないケチ男ですが(´」`)何か?
欲しい盤はレンタルか取り引きで済ませる、これ金欠学生の知恵Σ(・∀・)b
ISBN:490178417X 単行本(ソフトカバー) タナトス バジリコ 2003/07/19 ¥1,050
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元ネタは同名のサイトだそうです。
知らんかった(・∀・;)
早速検索しに行って来ます。(・∀・)ノシ<マタネー
ISBN:4535560315 単行本 網野 皓之 日本評論社 1996/10 ¥1,680
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトルがあまりにも(゜Д゜)ポカーンだったんで取りage(∩゜∀゜∩)てみました。
ブッ○○フにあったら買って読んでみるかな…(・∀・)。

脳内革命 (2)

2004年9月7日 読書
ISBN:4763191594 単行本 春山 茂雄 サンマーク出版 1996/09 ¥1,631
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自己啓発本つながりで脳内革命取りage(∩゜∀゜∩)(挨拶
1巻は某ブッ○○フで100円で売っていたので購入。
感想:作者軽くサイコ入ってるでFA(・∀・)ニヤニヤ
んー…正直微妙な本だったのは秘密だ(;゜∀゜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細木数男と海老餡が絡むと最強。
ISBN:4763195093 単行本 坂本 貢一 サンマーク出版 2003/04 ¥1,260
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジェームズ・アラン氏はネ申ヽ(*∀*)ノ(挨拶

ていうかコメントできNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE>OTL

もういいから今日の日記に移ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は坊主登校2日目(爆

周りからのリアクションが
(;´∀`).。oO○(うわぁ…イタヒー)
(;´∀`).。oO○(ありえんキモイ)
のどちらかに分類されることが判りました。
やっぱり似非ストリートer(秋葉系脱却計画進行中)から修行僧カットは無理があったか…OTL

ぶっちゃけた話お前何処の野球部員だよまであります(・∀・;)
ていうかパッと見高校生にミエネ━(゜Д゜)━ヨ!!
夜ゲーセンにいたらつまみ出されそうまであります(・∀・;)

十二番目の天使

2004年9月5日 読書
ISBN:476300106X 単行本 坂本 貢一 求龍堂 2001/04 ¥1,260
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
This book makes me feel like as if I were a jerk or some kind of SOB(挨拶

拙い英語でゴメンナサイm(_ _;)m
ていうかまじめに英語の作文するの4年半振りくらいだから感覚が鈍ったよ…(・∀・;)学校の英作文なんて超適当な事書いて点もらってるだけまであるからね。
(´T`)くまったなぁ…

要するに「この本を読むと自分が以下に小さな人間なのかっていうことが良くわかる」って言いたかったんです…(・∀・;;)

(´ー`)うーん…
無理に英語使うと墓穴掘るってコトだなぁ…OTL
ちなみにSOB=サンオブビッチの略でファイナルアンサー。

この本の原作者は自己啓発系の小説を多く書いているそうなので、そっちのほうに興味がある方は探してみてはいかがでしょうか(あとがきを書いた日本人いわく「死ぬまでに8〜9冊本を出して合計出版部数が3000万部を越えたという神作家」)。
ちなみに原作者(オグ・マンディーノさん)が大きく影響を受けた男という人が世界中で聖書の次に売れている本の作者と聞いたときは激しくビックリしましたOTL
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その本もレビューするつもりですが、とりあえず今日はこれでおしまいです。
(・∀・)ノシ<マタネー
ISBN:409185821X コミック 浦沢 直樹 小学館 1998/11 ¥880
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浦沢直樹というと、どうしても20世紀少年とかMONSTER等の方が広く知れ渡っていますが、こちらもなかなか面白い話ですよ。

主人公は元軍人、現在学者兼保険調査員という変わり者。
もっとも、学者としては目立った功績を上げていませんが…^^;

漫画の作りとしてはほとんど一話完結型です。
まれに2週にわたることもあります。
(最終巻は1巻でひとつの話が終わるような構成になっています。)

最近は一話完結の漫画を描いていないようですが、個人的には20世紀少年が終わってからでもまたこのような形で連載をやって欲しいなと思っています。

以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は何をやろうかな…

いっそ音楽レビューから本レビューに切り替えるk(ry
ISBN:4883924335 単行本 草下 シンヤ 彩図社 2004/05 ¥1,260
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いきなり趣旨を変更して本レビュー。

この前本屋で見つけて思わず笑ってしまいそうになりました。

マグロ漁船、総会屋、夜逃げ屋さんetc、色々な職業が載っています。

これ以上詳しく書くと人間性が疑われr(ryryry)

手抜きじゃないです。信じてください.。・゜´(ノД`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次も本。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ CD ワーナーミュージック・ジャパン 2003/11/22 ¥2,520
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年の初めにお金が入ったのでノリで購入したアルバム。

ロックにしては何となくまったりしているので、あまりロックを聴いたことが無いけど興味があるという方にはお勧めします。

無論、そうではない方でも一度聴いてみる価値はあると思います。

曲評論:………(・∀・;)

正直、バイザウェー(OMO)ーイとカリフォルニケーションしか印象に残ってないんですがOTL

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下手なレビューですみません.。・゜´(ノД`)

文才無くてすみません.。・゜´(ノД`)

石を投げないでください.。・゜´(ノД`)

ゴミも投げないでください.。・゜´(ノД`)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次はちゃんとやります(・∀・;)

近況報告

2004年9月5日
ここ最近ネタと言える程の出来事が無かったのでセミロン毛茶髪から一転して6?均一の坊主頭にしたり糞不味い飴喰って自爆したりと色々な奇行に出るも全て裏目に出て激しくOTLになったり軽鬱症状が出たりと心身共にマイナス方向にしか向いてくれなかった避雷針です、こんにちは(・∀・)

いつから中途半端な顔キモい捨て身芸人伽羅になったんだ…OTL

と。
何の脈絡もありませんが、この前言っていた洋楽のアルバムを取り上げて批評やら何やらしていこうかと。

日記更新と同時進行で夏休みの宿題やってるのは秘密だ(・∀・)

英語と古文終わってナイーヨ….。・`゜(ノД`)


しかも期末試験まで後8日ダーヨ….。・`゜(ノД`)

(*´ω`)しょうがないから日本史の一部と古文漢文と英語はがんがる。

(*´ω`)他の教科はがんがらない。

数学なんて(゜?゜)イラネ

ベクトルなんて(゜?゜)白根

俺の数学は連立方程式近辺で止まってます。

そういう訳で数学はあんまり好きじゃないというのが本音。

(´-`).。oO○(ただ、等差数列の問題で「初項は○○ですよ」とか「第何項までありますよ」などと示されてる場合は力技で計算すれば答えが出るから(゜Д゜)ウマーですが。
図形は定規で実測しても出題者側の都合で幾らでも長さが変えられるからやる気が起きn(ryryry

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洋楽レビュー後追記あるかも知れません。まだ未定。
授業ってかったるいですね(挨拶

さて。

某N君が面白いもの見つけたよと言って教えてくれたのがコレ。

http://www.geocities.jp/two_dimensions_world/denpa_matome.htm
↑ネタか事実かは不明。既出だったらゴメンナサイ(´・ω・`)
練習用のドラムセット10k〜15kくらいで買えることになりまして、
友人3人と自分、計4人で活動していく予定です。

リードギター、ギター、ベース、ドラムは居るが、ボーカルが決まっていないのは秘密だ(・∀・)

誰かスカウトするかな…っていうかボーカル見つからないと俺がドラム兼ボーカルというとんでもない事態になるので
友人を誘うか、もしくは最終手段として某雑誌で募集するまであります。

ちなみに、メンバーの腕前ですが、

リードギター:GFスキル800越え。生ギタもかなりの腕前。

ギター:結構上手いらしいです。

ベース:数曲弾ける(本人談)

ドラム:スキル537OTL、生ドラ経験なし。
バンドの一番の不安材料。


………(・∀・;)

意地でも上手くなってやりますよ!!ヽ(`Д´)ノ

試験勉強と受験勉強放置してでもね!!

…絶対いつかライブやってやるw。

まずい。

2004年8月30日
鯵缶にハマり過ぎなんだがどうしようか(;´」`)

今日一日だけでフラッシュバック20回以上リピートしてたまであるよ(´yω`)
サンボマスター 山口隆 CD ソニーミュージックエンタテインメント 2004/04/07 ¥1,260
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像がありませんが…勘弁してくださいm(__;)m(挨拶

初めてジャケットを見たとき、ボーカルがかなり林屋こぶ平に似ていたのでびっくりしましたまであります。

(´-`).。oO○(正直、まだこの曲聴いてないんだよね…)


 

 
( ´・ω・)  (´Д`)
え、そうなん?
 
 
( `・ω・) (´Д゜)
        ん?
 

(;`・ω・)  (゜Д゜)
        さぁ〜…白根。
 
 
(;`・ω・)=○);:Д゜)´゜`・。. スパーン

 

 

 

 
壁┃・∀)     コソーリ

 
壁┃・∀)ノシ<   マタネー
TVサントラ ハウンド・ドッグ 明星 ASIAN KUNG-FU GENERATION RYTHEM little by little オレンジレンジ CD アニプレックス 2004/08/04 ¥3,360
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いては、ASIAN KUNG-FU GENERATION。

アルバムのイメージ写真が無かったのでナルトのサントラで代用しましたが^^;

はっきり言ってこいつら天才。

正直今一番注目してます。

「君繋ファイブエム」に収録されている「フラッシュバック」、「君という花」をはじめ、「ループ&ループ」、このサントラに収録されている「遥か彼方」、最新シングル「リライト」など、
他のバンドを圧倒する作詞力と想像力を持っていると思います。メロディもまたスンバラシイ(*´∀`)ので、是非一度聴いてみることをお勧めします。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索